フリーランス 技術調査ブログ

フリーランス/エンジニア Ruby Python Nodejs Vuejs React Dockerなどの調査技術調査の備忘録

docker

DockerでPostgreSQLの環境構築

Docker-Compose version: "3" services: postgres: container_name: "db" image: postgres:latest restart: always environment: POSTGRES_USER: test POSTGRES_PASSWORD: password PGPASSWORD: password123 POSTGRES_DB: test PGDATA: /var/lib/postgresql/…

Dockerから外部のサーバーへ接続する方法

設定手順 portsに22を指定する(ポートフォーディング用のポートを指定する) extra_hostsに外部サーバー用のサーバーのIPを指定する version: "3" services: app: container_name: app-service build: context: ./node volumes: - ../app:/srv/app command: /…

Windows環境でWSL2/UbuntuとDockerをインストールする

前回の続き - WindowsにWSLをインストールまでしたので、WindowsにLinuxをインストールしてみる px-wing.hatenablog.com 手順 Linuxディストリビューションをインストールします 上記記事のWSLをインストールした後、Window storeを開き、お気に入りのLinux…

dockerでdynamodb環境を構築する

はじめに 下記のページを参考にdockerでdynamodbの環境を構築する docs.aws.amazon.com docker-compose.ymlの設定 下記のdocker-compose.yamlファイルを用意して,docker-compose buildを実行する version: "3.8" services: dynamodb-local: command: "-jar D…

express adminを動かしてみる

はじめに express版のlaravel admin またはrails adminのようなソースを見つけたので動かしてみる github.com docker-compose.yaml nodeのイメージをpullするだけのdocker-composeファイルを作成する version: '3' services: app: image: node:14.16.0-alpin…

dockerのamazonlinuxイメージでpython3.9/django3の環境を構築する

python 環境のイメージ作成用Dockerfile pythonのライブラリはお好きなものをインストールしてください。djangoでreset apiを実装したいため、djangorestframeworkなどをインストールしてます。 FROM amazonlinux:latest WORKDIR /opt RUN yum update -y RUN…

DokerでJupyterLabを動かす

docker image 今回利用するイメージはこちら hub.docker.com docker-compse.ymlの設定 JUPYTER_ENABLE_LABはJupyternoteではなくJupyterLabを利用できるようにするための環境変数 version: '3' services: Jupyter: image: jupyter/datascience-notebook port…

DockerでReact Native環境を構築する

参考ページ qiita.com Dockerfile FROM amazonlinux:latest RUN yum update -y ## nodejs RUN curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_14.x | bash - RUN yum install nodejs -y RUN yum -y install wget RUN wget https://dl.yarnpkg.com/rpm/yarn.repo…

dockerでnginx+nuxtjsの環境を構築する

はじめに strapiの環境を構築したので、nuxtjs環境を構築してstrapiのAPIを実行する環境を構築する px-wing.hatenablog.com docker関連の設定 下記の設定はdocker-compose up -dで全てが起動される環境ではありません。nginxは自動起動します。 docker-compo…

strapiのDBを指定したプロジェクトの作成をする

はじめに 前回、strapiの環境をdockerで作成したので色々と触ってみる 前回、 quickstartコマンドを指定してプロジェクトを作成してしまいましたが、こちらの指定をするとDBの接続指定が行えないため、--quickstartオプションを指定せずにプロジェクトを作成…

docker環境でstrapiとmysqlの環境を構築する

はじめに 公式サイトに下記のdocker-compose.yamlのサンプルがあるのですが,strapiをamazon-linuxのイメージ上で動かしたいので、少し設定を変更してみた。 strapi.io strapiが動作する条件 nodejsの推奨バージョンは現時点で下記となっている。 ソフトウェ…

docker-composeでSelenium Gridの環境を構築する

はじめに Seleniumのgithubにdocker-seleniumと言うものがあったので、こちらの環境を設定して起動してみる。 github.com Selenium Gridとは Selenium Gridは、複数のマシンでテストを並行して簡単に実行できるようにする。スマートなプロキシサーバー。これ…

EC2でdocker-compose buildのエラーを解消する

はじめに EC2で動作させているdocker imagesを更新するため、久しぶりにdocker-compose buildを実行したらエラーになった エラーの内容 docker-compose buildを実行すると下記のエラーが発生する $ docker-compose build ERROR: Couldn't connect to Docker …

dockerでfastapiを動かす環境を構築する

はじめに FastAPI は、Pythonの標準である型ヒントに基づいてPython 3.6 以降でAPI を構築するための、モダンで、高速(高パフォーマンス)な、Web フレームワークです。 fastapi.tiangolo.com fastapiはstarletteをラッピングしているので、基本starletteが、…

Dockerのpython:alpine環境でmysqlclientをインストールするとエラーが出る

はじめに Dockerを利用してpythonのfastapiの環境を作るために環境構築していたところ幾つかのエラーにあったので、対処法を下記に記載する エラー① mariadb-devをインストールすることで解決する Collecting mysqlclient Downloading mysqlclient-2.0.1.tar…

EC2にdocker/docker-composeをインストールする

はじめに EC2にDockerをインストールする。下記のサイトの手順通りに進めるとインストールできる。 docs.aws.amazon.com docker-composeのインストールは下記のサイトの手順通りに進める docs.docker.jp EC2にDockerにインストールする インスタンスでインス…

dokcer上でdjnago+mysqlの構築

はじめに 前回、djangoの開発環境を構築したので、mysqlを利用したアプリケーションを構築したいと思い、djangoからmysqlにアクセスできるところまで調査する docker-composeでmysql環境を準備する version: '3' services: backend: container_name: backend…

docker secret createコマンド(docker swarmの知識が必要)を使ってmysqlのパスワードを設定する(結論できなかった記事)

はじめに github上にdocker-compose.ymlのファイルを公開するにあたり、mysqlのパスワードが丸見えになっているので、何とかしたいと思っていたら、docker secret createコマンドというものをみつけたので試しに使ってみる。 docker swarmの環境を構築できる…

docker上でDjango REST frameworkを動かす

はじめに 前回まで、dockerでdjango環境を構築したので、チュートリアルに記載されているチュートリアルを動かす。 REST frameworkのチュートリアルがわかりづらいので、下記に設定した内容をメモしておく。 ユーザーの作成 前回の環境構築でユーザーを作成…

dockerにDjango REST framework環境を作る

はじめに 前回、pyenvでpythonをインストールしたので、今回はdjangoとdjangoのAPIフレームワークをインストールする インストール RESTフレームワークには以下が必要です。 Python (3.5, 3.6, 3.7, 3.8) Django (1.11, 2.0, 2.1, 2.2, 3.0) 下記をインス…

pyenvでpythonをインストールする

前回 dockerのpyenvをインストールしたので、今回はpyenvで最新のpython3系をインストールしてみる px-wing.hatenablog.com インストールできるバージョンの確認 下記のコマンドでインストールできるバージョンを確認する # pyenv install --list 現在、何が…

pyenvをdocker alpineにインストールする

pyenv pyenvは、シンプルなPythonバージョン管理のためのツールです。 2系、3系や3系のマイナーバージョンでの管理が楽。 pyenvをインストールする上で必要なライブラリをインストールする pyenvをインストールするときに必要なそのほかのライブラリは下…

Dockerでブラウザからデータベースを操作する方法

はじめに 前回で駅JPのデータをインポートしたときにデータの登録ができているか確認などする際に直接DBにログインしてSQLを 実行するよりもGUIベースで操作できた方が便利だと思い、何かよいツールがないか調べたらadminerというツールがあった px-wing.hat…

DockerでRustのRocketフレームワークが利用できる環境を構築する

はじめに Rustでわざわざ公式のイメージを使わないで環境を構築してみる。 Dockerが必ず使える環境とは限らない。あとどのようなライブラリが必要か勉強になる いろいろとトライアンドエラーで3~4日構築に時間がかかった。 alpineを選択している理由は自分…

expressでsequelizeのSequelize.NOWを日本時間にする(docker alpineとMySQLも日本時間に)

はじめに 会員登録処理を実装したところ、登録日が日本日付にならなあったので色々と調整してみた px-wing.hatenablog.com 最初にOSの時間を調整してみてダメで、結局はsequelizeの設定ファイルを修正したら日本時間になりました。 Alpine Dockerfileに下記…

Docker alipineのnginxにLet's Encryptをインストールする

Dockerfile 自分が作成したファイルは下記となります。このままコピーしても動きません。 FROM alpine:latest ## nginx RUN apk --update add nginx && rm -rf /var/cache/apk/* RUN chmod 755 /var/lib/nginx /var/lib/nginx/tmp RUN mkdir -p /run/nginx A…

neo4jがdocker環境で動いた!

docker-compose.yaml 下記の設定で注意して頂きたいのはNEO4J_AUTHの値はログインするためのアカウントとパスワードとなります。 下記のサンプルの場合、アカウントが「neo4j」で、パスワードは「test」となります。 neo4j: image: neo4j:4.0 volumes: - ./d…

dockerのNeo4jのcypherを試そうとしたらエラーが発生した動作しない

cypherとは グラフデータを操作するために構築されています。 パターンを使用してグラフデータを記述する 使い慣れたSQLのような句 宣言的、それを見つける方法ではなく、何を見つけるかを説明する ノードの作成 最初はCypherを使用して小さなソーシャルグラ…

DockerでNeo4j環境を構築しざっくり概要を理解する

docker-compose.yaml の設定 dockerhubの公式アカウントで記載されている利用方法をもとにdocker-compse用に記述してみました。 version: '3' services: neo4j: image: neo4j ports: - 7474:7474 - 7687:7687 volumes: - ./neo4j/data:/data docker-compose…

Windows HomeでLinuxを実行する(WSLのバグでdocker環境は構築できず。わかる人がいたら教えてほしい)

コマンドプロンプトを起動してwslコマンドを実行する 下記のようにコマンドを実行すると、ディストリビューションが登録されているか確認する。 私の場合、インストールされているものがないので、https://aka.ms/wslstoreへアクセスする C:\>wsl -l Windows…