フリーランス 技術調査ブログ

フリーランス/エンジニア Ruby Python Nodejs Vuejs React Dockerなどの調査技術調査の備忘録

GraphQL

nuxtjs/strapiでgraphqlのmutate(登録)を実行する

はじめに 下記のページを参考に実装してみる strapi.io 更新系クエリーの作成 queries/article-create.gqlファイルを作成し下記のように記述する mutation createArticle($title: String, $details: String) { createArticle(input: { data: { title: $title…

nuxtjs/strapiでgraphqlのqueryを実行する

はじめに 下記のページを参考に実装してみる strapi.io インストール yarn add @nuxtjs/apollo graphql 設定 nuxt.confg.jsファイルを下記のように記述する modules: [ '@nuxtjs/apollo' ], apollo: { clientConfigs: { default: { httpEndpoint: process.en…

strapiでgraphqlを利用する

参考URL 下記のページを参考にstrapiでgraphqlを利用できるようにしてみる strapi.io インストール strapiのプロジェクトフォルダ内で下記のコマンドを実行して、graphqlのパッケージをインストールする yarn strapi install graphql 動作確認 'http://local…

apollo clientをインストールしてみる

はじめに 前回までgraphqlの調査していたので、今回から実際に実装してみる Apollo clientを利用してみる Apollo Clientのインストール yarn add apollo-boost graphql react-apollo apollo-boostはもう廃止らしい Apollo Client 3.0が同様に簡単なセットア…

GraphQLのページネーション

はじめに GraphQLのページネーションは利用方法は1つ目はオフセットスタイル、2つ目はカーソルスタイルがある。 Offset Pagination 下記の例は11番目から10件のデータを取得する例になります query { posts(limit: 10, offset: 10) { title, content } } Cur…

GraphQLのスカラーと型

はじめに 前回、ざっくりGrapQLのqueryを触ったので、もう少し掘り下げてスカラーと型について調べる graphql.org 前回のざっくり調査 px-wing.hatenablog.com px-wing.hatenablog.com GraphQL スカラー ID ID スカラー型は一意の ID を表し、オブジェクトの…

GraphQLのフラグメントについて

はじめに GraphQLの調査するにあたり、フラグメントを再度確認する。 前回はざっくりしか触れなかったので。 px-wing.hatenablog.com px-wing.hatenablog.com フラグメント フラグメントは基本的に、再利用可能なクエリの一部です。 各クエリのフィールドが…

GraphQLを調べる②

はじめに 前回のGraphQLの調査の続き px-wing.hatenablog.com エイリアス { user1: user(login: "TsuyoshiMorita-freelance"){ bio login } user2: user(login: "TsuyoshiMorita-freelance"){ bio login } } フラグメント(Fragments) フラグメントスプレッド…

GraphQLを調べる①

GraphQL A query language for your API APIで使用するための問い合わせ言語 特徴 Ask for what you need,get exactly that (必要なものを求め、正確にそれを取得) Get many resources in a single request (1つのリクエストで多くのリソースを取得する) D…

hasuraのconsole画面を操作してみる

はじめに 以前、dockerでasura環境を構築したので、簡単な操作をしてみる。 px-wing.hatenablog.com テーブル作成 Hasuraコンソールに移動し、[Data]-> [Create table]に移動し、次の列を含むプロファイルと呼ばれるサンプルテーブルを作成します。 下記の画…

dockerでhasura環境を構築する

はじめに Djangoからhasuraに移設して劇的にパフォーマンスが向上した記事をみて試したくなり、インストールしてみる。 hasura.io 公式サイトのインストール手順 下記の内容を参考にインストールしてみる hasura.io hasuraのdocker環境の準備 フォルダの作成…

Django/GrapheneのGraphQLでデータの登録・更新・削除する

はじめに 前回、DjangoでGraphQLでDBに登録された情報にリクエストする処理を実装しましたが、今回はDBのデータを更新する処理を実装する 前回の調査記事 下記の記事をみることで環境構築とデータを取得する箇所までは実装できている px-wing.hatenablog.com…

Django/GrapheneでGraphQL実装②

はじめに 前回、Django/GrapheneでGraphQLの実装を途中まで行い、エラーが発生した箇所で終ったので、その続きから調査を行う px-wing.hatenablog.com 前回のエラーはモデルを作成していないことによるエラーのようだったので、モデルを作成してみる 想定す…

Django/GrapheneでGraphQL実装①

はじめに DjangoとGrapheneを利用してGraphQLの環境を構築する。DBはsqlliteを利用する。 docs.graphene-python.org 公式ドキュメントのインストール手順を踏んでやっているが、エラーが出たので、エラーの解消はまた次回とする ライブラリのインストール pi…